子供の遠足に適する親の服装とは?おしゃれで動きやすいアイテムも!
幼稚園や保育園の行事のひとつに、親子遠足というものがあります。お弁当や持ち物だけでなく、最近はおしゃれに気を使うママがたくさんいます。
また、おしゃれに感心の高い今どきの子供達は、ママたちのファッションにも、よく目を配っているものです。
動きやすさを大切に考えるべき遠足ですが、同時に、おしゃれにも見せたい!そんなママにおすすめの、ファッションアイテムをご紹介します!
遠足に適する服選び!5つのポイントに着目しよう!
遠足に行くときは、第一に動きやすさを考えなければなりません。いくらおしゃれでも、次のポイントをクリアするよう、注意してくださいね。
足元はスニーカーが基本。履きなれた物を!
遠足は、歩くことが基本です。行先は、公園や動物園が多く、子供と一緒に歩いたり走り回ることのできる靴を履いて行きましょう。普段から履きなれているスニーカーで、足元に気を使い過ぎないようにしたいですね。
パンツスタイルが基本です! 汚れが気にならない色がおすすめです。
動きやすいのは、何といってもパンツスタイルですよね。芝生に寝転んだり、しゃがむ場面もあります。また、お弁当を食べるときは、シートに座ります。汚れが気にならない、濃い色のパンツを履いて行くと良いでしょう。
気温の変化に対応できるよう、羽織物があると安心です。
行先で急に天候が崩れる心配もあります。カーディガンなど、羽織物を1枚用意していくと安心です。荷物になってしまうので、小さくたためるものや、腰に巻いて邪魔にならない、薄手のものがおすすめです。
両手が空くリュックやショルダーがおすすめ!持ち物は少なめに。
歩くときに、子供と手をつないだり、子供が遊具で遊ぶときに荷物を持ってあげることもあります。両手が空くカバンの方が便利です。
派手すぎず地味過ぎず。アクセサリーは控えめに…。
張り切ってブランド品を身にまとい、周囲から浮いてしまうことのないよう、注意したいですね。主役はあくまでも子供。親は目立つ必要はありません。また、アクセサリーをジャラジャラと付け過ぎると、遊びの邪魔になってしまいます。あくまでも、軽いおしゃれを楽しみましょう。
日傘は不要!帽子を用意しましょう。
陽射しが気になるママであっても、日傘は遠足に向きません。子供と一緒にあるくのに手が空きませんし、たくさんの子供たちの中では邪魔になってしまいます。洋服に合わせたスタイルの帽子を用意しましょう。
『スニーカー』はかかとのあるものを!
足元は、普段から履きなれているスニーカーを履いて行きましょう。遠足では、子供と一緒にたくさん歩くので、靴擦れを起こしてしまうと台無しです。
最近、『クロッグ』や『サボ』と呼ばれる、かかとの低いスニーカーが人気を集めています。しかし、遠足では、履きやすさより歩きやすさを重視しなければなりません。かかとをしっかり包み込むタイプのスニーカーを選びましょう。
『ガウチョパンツ』はおしゃれの最先端!
動きやすいデニムパンツは、定番中の定番ですが、「おしゃれに見せたい!」というママには、流行の『ガウチョパンツ』がおすすめです。
普段でも、ガウチョパンツを履いているだけで、おしゃれの最先端を行く、素敵なママに見えます。遠足でも、ゆったりとして動きやすく、活動にも向いています。
体型をカバーしてくれるので、スタイルに自信がないママでも安心!
さらに、裾幅が広いので風通しも良いのは大きなメリットです。気温が高くなっても、涼しく過ごすことができます。
カーディガンまたはストールを!
羽織物として、最もおすすめなのは、薄手のカーディガンです。パンツスタイルなので、きれいめの色を選ぶと、上品なおしゃれを演出できます。
また、ストールも便利です。肌寒くなれば肩に羽織りやすいですし、陽ざしが強ければ首元に巻いてUV対策にもなります。使わないときはコンパクトに畳んでカバンにしまっておくこともできます。
流行の『口金リュック』は遠足にもぴったり!
最近は、普段使いにリュックを使うママがたくさんいます。中でも、『口金リュック』は広い世代に人気の流行アイテム!我が家では、長女が欲しがって購入したのですが、それ以来、出歩くたびに、本当に多くのママたちも背負っているのが目に付くようになりました。
スポーティでカジュアルな印象を与え、遠足にもぴったりです。選ぶ色によって、カジュアルなファッションだけでなく、きれいめファッションに合わせることもできます。
口が広く開いて中身が見やすく、物も驚くほどたくさん入ります!お弁当、水筒、おやつなど、遠足グッズをひとまとめに背負うことができます!
帽子は柔らかい素材が便利!
紫外線対策にも、帽子は忘れずに持って行きたいですね。ブリムの広いものが日よけになりますが、バスに乗るときには邪魔になることも…。コンパクトにたためる、柔らかい素材の帽子がおすすめです。
遠足を楽しめるおしゃれを楽しみましょう!
遠足の一番の目的は、子供と一緒にその時間を楽しむことです。「ママ、一緒に遊具に乗ろう!」「ママと手を繋ぎたい!」など、子供はママと一緒に行けることを、とても楽しみにしているはずです。
私も、子供が幼稚園に通っていたときは、長女と次女2人分合わせて6回のバス遠足に行きました。子供の楽しそうな笑顔は、今でもとても心に焼き付いています。
楽しい思い出が出来るよう、遠足に相応しいおしゃれを楽しんでくださいね!
この記事へのコメントはありません。