結婚式の子供の服装!女の子のドレスはありなし?ワンピースはどうなの?
これから暖かくなってくると、結婚式に呼ばれることも増えるのではないでしょうか。
私の周りの友人たちは大体結婚しましたが、今度親戚の子が結婚するそうです。
式に呼ばれるかどうかはまだ不明ですが、もし呼ばれるとしたら、子供たちの結婚式の服装はどうしようかな?
と考えなければなりません。
皆様、子連れで結婚式に呼ばれた時、子供にどのような服装をさせましたか?
子どもの服装、まずは新郎新婦に確認を!
結婚式に子供を連れていくとき、どんな服装をさせますか?
これ、男の子はスーツを着せれば大丈夫なので、案外楽ですね。小さな子供の半ズボンスーツはコナン君みたいでかわいいです。
では女の子は?最近ではネットでも安く子供ドレスを扱っているお店があって、レンタルも豊富ですし、案外選択肢豊富で楽しいです。
ですが、たかが子供の服装と言っても、色々と意見はあるようです。
・ドレスなんて花嫁さんよりも目立つから好ましくない、シンプルなワンピースを着せるべき
・大人ではマナー違反だけれど、小さいうちなら白いドレスでも天使を連想させてかわいいので着てほしい
・小さいうちはドレスでもかわいいけれど、小学校高学年くらいになったらシンプルにしてほしい
・せっかくなのでみんなドレス着てかわいくして来てね!
などなど…。かわいいドレスみつけた!髪型はどうしよう!と考えるもの楽しいのですが、まずは招待してくれた新郎新婦に、
子供の服装について相談したほうが無難かもしれません。
その際、「3歳の子供に白いドレスを着せたいんだけどいいかな?」などという聞き方をすると、
気になっても断れない方もいるかもしれませんので、「参加する親戚の方なんかに、子供の服装を気にする人はいるかな?」と、
相手が断るにしても別の人間を出して断れるようにすると良いかと思います。
実際年配の親の方などから嫌な顔されたら新郎新婦に悪いですからね。
子供ドレスとワンピース
と、一応相手方に相談はするべきですが、私の参加した結婚式での意見では、大体年齢1桁台はドレスで、
10歳以上になったら派手すぎないワンピースで、というのが好ましいという方が多かったようです。
あまり大きい子がドレスを着ていると、やはり目立つから印象が良くないのでしょうね。
以下それぞれについて思うところを書いてみます。
幼児用のドレスについて
やはり真っ白は避けた方がいいかと思いますが、ちょっと色が入っている、黒の靴を履いて濃い色のヘッドアクセをつけるなど、
少し白以外の要素があればそれほど気にならないと思います。
できれば袖のある(半袖の)ドレスのほうが印象は良いですし、ひざ下丈くらいの長さが一番いいと思います。
子供用ワンピースについて
派手でなく上品なものが好まれるようですが、あまり白黒というのも…という方もいらっしゃいます。
グレーとか紺のワンピースくらいが良いようです。もう大きくなっているので、髪型をきちんとして華やかさを出しても良いですね。
あと、服装の前の段階ですが、子供から目を離さないこと。
子供がうろうろしてビデオや写真の撮影の時にいつも写っている…などというのは厳禁ですのでご注意を。
結婚式参加、楽しくご準備を!
しかし結婚式に子供が参加するということは、騒がしくなる可能性はあるものの、
参加された方々に微笑ましい印象を与えるものでもあると思います。
新郎新婦やそのご両親にとっても、将来子供が生まれたらこんな様子なのかな?と想像できて温かい目で見られるかもしれません。
結婚式は新しく夫婦となった2人をお祝いするものです。
迷惑にならないように、明るい印象を与えられるように、楽しい気持ちでお子さんと参加できるよう、準備を進められると良いですね。
新郎新婦やその親族の方々だけでなく、お子さんにとっても楽しい思い出ができるよう、素敵な服装を選びたいですね。
この記事へのコメントはありません。